*ベビー用ギフト、おすすめ商品のページ
*妊娠のお祝い? *お祝いを渡すタイミング*社内でのお祝いの場合
*2番目、3番目の赤ちゃんには? *不幸な事態では。。。
*お祝いのお返し *贈り上手になるには。。。
*現金・商品券などを贈る場合 *出産祝いの相場 *出産のお祝い3
*出産のお祝い4 *出産のお祝い5 |
新しい生命の誕生はおめでたいものですね。
がんばった赤ちゃん、ママにお祝いを贈りましょう。
ただ贈り物をする、ではなく、おめでたいことなので、ぜひとも喜ばれるものを贈りたいですね。 |
|
・衣類・靴・帽子など
お祝いの品は、特に希望がなければ衣類が一般的です。
赤ちゃんのものは出産前に最小限そろえてあるので、数ヵ月後〜1年後、成長祈願の意味も込めて、2、3歳児用のものを選びましょう。
基本的にはたくさんあっても困らないものなので、選びやすい贈りものと言えます。
有名なブランドもの、おでかけ着など、買う気がない、あるいは、買いたくてもなかなか買えない(そこまで手が回らない!?)おしゃれなものは、意外と喜ばれるかもしれません。
とはいっても、サイズと季節にはご注意。
子供の成長(体型)と季節がちゃんとシンクロしていないと大変です。
また、同じサイズでも、メーカー(ブランド)によって、大きかったり、小さかったりと、、、これがなかなかの曲者です。
着せようと思ったときは、すでに小さかった、ようやく着ることができたと思ったら、季節外れで、結局はタグつきのままリサイクルに。。。ということにもなりかねませんので、ご注意を。
靴はファーストシューズ、などといって喜ばれるものです。
小さいサイズはほとんどはかないことが多いので、飾り物、出産記念品と考えた方がいいでしょう。
実用的なサイズは14cmくらいからでしょうか。
成長に合わせたサイズ違いの靴などを贈るのもステキです。
歩き始める頃(1歳前後)はどんどん足も大きくなったり、汚したりして、色々なサイズの靴が何足も欲しかったりします。
他にも帽子、靴下、パンツ、スタイ、リュック、砂遊び着などなど。 |
|
・おもちゃ
ガラガラ、歯固め、ぬいぐるみなど。
布製のボールや大きいサイコロ、パペット、携帯電話のおもちゃなども乳児は好きです。
一言におもちゃといっても、いっぱいあって、なにを贈ってよいのか迷いそうです。
プレイジム、おでかけ用のおもちゃ(チャイルドシートやベビーカーにとりつけるタイプのもの)、五感、、、音をたのしむ、手触り(舌触り!?)をたのしむ、色を楽しむなどのおもちゃ、自分で買うにはちょっと高い、輸入物の木製知育玩具や、オーガニックコットンなどの布製おもちゃなど、素材にもこだわりをみせるといいでしょう。
逆に、ガラガラ、歯固めは重なりやすいものなので、1年後以降(2、3年後)にも使えるもの、お絵かき帳、おもちゃ絵本、あいうえお帳、パズルなど。
あるいは、積み木、レゴブロック、ままごと道具など重なっても(数がたくさんあっても)大丈夫なものを選ぶといいかもしれません。
積み木は色が塗っているものよりも、白木のままのものやコルク製のものの方が、摩擦力があって、積みやすいです。
キャラクターものもは、世代に渡って長年愛され続けているような、定番のものを選ぶとよいでしょう。
→→商品一覧はこちら |
|
・本
小さい頃からの読み聞かせは大切。。。だそうです。
新生児向けの絵本もいっぱいあります。
「いないいないばあ」「こんにちは」などをテーマにした絵本はいっぱいありますが、多いのにはやはり理由があるようです。
赤ちゃんは、そういった内容のものがとても好きです。
赤ちゃんの頃は、色が薄くて綺麗な絵本よりも、鮮やかな色調の、はっきりした絵本の方が反応はよいみたいです。
ベビーカーにつける本だとか、布製の本だとか、お風呂に入れると絵がかわる本だとか、色々あるので、迷ってしまいます。
迷ったときは、自分が小さいとき好きだった絵本を贈るというのもいいですね。
そうなると、記憶に残っている本になるので、ちょっと対象年齢が高めになるかもしれませんが。。。
実際、娘もいただきました。
長年愛され続けている本だけあって、『その年齢』になると、何度も「読んで」と言うようになりました。
いただいたときはそこまで思わなかったのですが、すてきな贈り物をいただいたと今では思っています。 |
|
■ホワイトブック24 |
|
腕に自信があるひとは自分で絵本を手作り!
ママから赤ちゃんへのメッセージを綴ってもいいですね。
表紙も中身も真っ白な絵本です。(本文24ページ、表紙ハードカバー)また、表紙は描くだけではなく、貼り絵やちぎり絵もできます。 |
→→商品購入はこちら |
|
|
*ベビー用ギフト、おすすめ商品のページ
*妊娠のお祝い? *お祝いを渡すタイミング*社内でのお祝いの場合
*2番目、3番目の赤ちゃんには? *不幸な事態では。。。
*お祝いのお返し *贈り上手になるには。。。
*現金・商品券などを贈る場合 *出産祝いの相場 *出産のお祝い3
*出産のお祝い4 *出産のお祝い5 |
▲ページTOPへ |