
当店はマイ箸クラブのメンバーです。
お箸の先が角です♪ |
 |
あずきだって上手に掴めます |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
水玉塗分箸 |
水玉塗分箸 |
八角塗分箸 緑 |
八角塗分箸 えんじ |
\420 |
\420 |
\525 |
\525 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
鎌倉亀甲箸 曙 |
鎌倉亀甲箸 根来 |
手彫箸 黒 |
手彫箸 えんじ |
\525 |
\525 |
\420 |
\420 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
線彫箸 黒 |
線彫箸 朱 |
手彫箸 黒 |
手彫箸 えんじ |
\420 |
\420 |
\420 |
\420 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
金銀彩箸 黒 |
金銀彩箸 朱 |
鎌倉亀甲箸 黒 |
鎌倉亀甲箸 |
\525 |
\525 |
\840 |
\840 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
お箸の練習日記 |
 |
お箸のサイズは親指と一指し指を広げてその半分の長さを足した位がぴったり。 |
 |
上手に出来るかな? |
 |
なかなか上手に出来ないけど |
 |
「こう?こう?」小さな手で頑張りました♪上手にもてるようになってきました!! |
 |
やった〜〜〜〜!!上手にお箸をもてるようになりました!
小さな頃から上手にお箸を持つ練習は、遊びながらが一番です。怒らず焦らずのびのびと教えてあげてください。たった数時間で綺麗に持つことができますよ。 |
|
|